また、Appleがヤバいことやらかしそう...ネガキャンを全て吹き飛ばす「Apple Intelligence」に潜むAppleの真の狙いとは?
HTML-код
- Опубликовано: 10 апр 2025
- ネガキャンは気にせず楽しんでいきましょう🍎
------------------------------------------
【お仕事の依頼について】
お仕事の話はこちらからお願いします
→appleshinja.com@gmail.com
【文房具チャンネルもやってます!】
文房具信者1億人創出計画
→ / @bunbougushinja-1okunin
【ブログも運営してます!】
・一番人気記事
Apple製品購入完全ガイド!絶対に後悔しない買い方まとめ
appleshinja.co...
【Apple信者1億人創出計画のアカウント】
・ブログ
appleshinja.com
・Twitter (動画の更新をお知らせしています)
/ appleshinja_com
#AppleIntelligence
ぬふぬふさん 今日の話はドキドキしました。 楽しみです
今後の進化がとても楽しみです!
iPhoneを次に買い替える頃にはどんなデバイスやソフト・サービスが出ているのか想像するだけでワクワクします♪
未来予想士ぬふぬふチャンネル!
こーゆうの好きです。
激しく同意です!点と点を繋ぐ(connecting the dots)というジョブズさんのスピーチを思いだしました。Appleは、将来役に立つことにつながると信じてdotを作り続けていると私も思っています。Apple intelligenceにサポートされた、難しい操作は何もいらないデバイスを誰もがつけて過ごす未来を想像してます。イメージはドラゴンボールのスカウターですがAppleなのでもっとカッコいいはずw 楽しみでしかないです✨😆
その通りすぎる。
ただ単にオタク向けにオタク機能ぶち込む会社じゃない笑笑
ここ最近ずっとネガキャン祭りなんじゃ🥱
気長に待とうぜ!
こういうお話好きです。へ~~~へ~~へ~~!!!とワクワクします。いつものぬふぬふさんが別人のようにめっちゃかっこよく見えます
Gemini搭載の噂が出てますね
プライドを捨てて、各種AIをアプリで利用する側に回るのも戦略としてありだと思います
パーツパーツの単品で語る人も多いですからね。視野を広げれば様々な要素から色んな可能性が見えてくるんですよね。
ワクワクしますね!
新しい機能が出るたびに、あれ?コレって?って妄想してますが…Appleグラスは本当に夢ですね…
観ていて、明大ラグビー部の名物監督だった北島さんの言葉を思い出しました。「前へ」 Appleはこれなんですね。今年のWWDCがとつても楽しみです。
iPadでもVisual Intelligence使えるようにしてほしい。
確かにです。
未来がワクワクしますね!今までMacBookでメールとカレンダーはChromeで使用していましたが、Apple Intelligenceを使い始めてから秒でApple純正のメールとカレンダーに切り替えましたw優秀過ぎる。ブラウザは十数年使っているChromeをSafariにするか悩み中です…パスワードやお気に入りなどが変わってしまうのが微妙で…
今年のWWDCでのきっとApple Intelligence関連の発表があると期待しています!
どんなワクワクが待っているのでしょうか
Appleの場合、製品or機能単体だけで語れないところがあるんですよね。
「Done is better than perfect」AI実装にまずは感謝しています。
これからどんどん進化していくと思うと楽しみしかありませんw
進化楽しみですね!
Appleインテリジェンス使っとけば大丈夫ってならないように、他者のAIもしっかり使った方がいいかなと個人的には思ってます〜✨
今後のインテリジェンスにも期待ですが、Googleやマイクロソフトの機能も本当に素晴らしい!
MacとWindows両方パソコン買おうか悩んでるくらいです。
コテコテのAppleユーザーですが、Apple一片倒は危険だな⚠️と最近感じてます。
AIが人間を支配する世の中が来そうで怖いです
スマホ捨てましょうw
ヒトを「覚醒」させるにはヒトの五感を補完するテクノロジーが必要だと思っています。そのための技術がまだ全て出揃うには、おっしゃるようにあと5年10年かかるのではないでしょうか──そうしたとき、Appleがどうしたかたちで我々をサポートしてくれるのか、とても楽しみです。
つまりは、全ての人に無意識に必要な事が出来る機能をコンピュータに実行させる事、
目、頭、手、(流石に脚は無理だが。)となる事が最終的なコンピュータの姿として追求してると。
今日の完成品は明日の未完成品だと思ってます!
みんなに触って欲しいなら価格おかしいですよね みんなに触って欲しいならなぜオンボードにするのですか なぜオンボードのメモリやストレージを市販価格の数倍で売るのですか
申し訳ないが、 Apple インテリジェンスに関しては正直 Google の劣化だと思う。Apple intelligence で一番使える機能は音声入力だが、Google の音声入力の方が現時点では性能が高いし、そもそも Apple のキーボードがいまいちだから音声に頼らざるを得ないという側面もある。メールの要約なんて。そもそもApple 純正メールアプリ使わないし、AI をメールに使うなら敬語のチェックとかそういうことができる時代なんで、単にアップルユーザーが知らないだけという話になってきます😢😢
あと、 Google の AI ならカレンダーやマップやGmail やRUclipsなど誰もが使ったことあるアプリと連携できるわけで、まあ将来性で見ても勝ち目がないかなと。